コンサル会社なのにみんな若い! シンミドウで働くことをセカンドキャリアとした経緯

コンサル会社なのにみんな若い! シンミドウで働くことをセカンドキャリアとした経緯

【プロフィール】
柏﨑 亮太(かしわざき りょうた)
経営コンサルティング部
Webマーケティング職

1993年生まれ。栃木出身。趣味はライブ鑑賞とスノーボード。大学院を卒業後の2018年に株式会社リンテックに入社し、製造技術職として工場の製品プロセスの立ち上げや改善に従事。2021年に退職後、フリーランスとしてマーケティングコンサルに従事。2022年8月にシンミドウに中途入社。現在は工務店や住宅メーカーのSNS運用やWeb広告による集客支援に従事している。

 

「採用コンサルではなくWebマーケティング職はどうですか?」

転職活動時にエージェントさんからの一言で僕のセカンドキャリアが決まりました。

こんにちは、シンミドウの柏﨑です!

今回のコラムでは僕自身がシンミドウに応募するきっかけになったお話をしたいと思います。

現在の仕事を定年まで働き続けるのかな…

やりたいことがあって一歩前に進みたいけど進めない…

転職したいけどどんな会社が自分に合っているんだろう…

もしこのように考えていましたら、
このコラムが背中を押すきっかけになれたらと思います。

僕が転職活動を始めたきっかけは
「一緒に切磋琢磨できる仲間と仕事がしたい…」
と思ったことがきっかけでした。

元々は大手化学メーカーで製造技術職として働いていたんですけど。

入社3年目に入るころには、この仕事は本当に自分に合っているのかなと感じるようになり、モヤモヤした気持ちで毎日を過ごしていました。

そんな中、SNSやブログを書くことに熱中し始めます。

そして徐々に
「自分の好きなことを仕事にして自由に働けたらな…」
と考えるようになり、フリーランスになることを決意しました。

メーカー退職後、一人で飲食店などのメディア発信の支援や経営コンサルティングを主な仕事としていました。

しかし、フリーランスで働く中でも徐々に自分の心情が変化していきます。

学生時代はサッカーやバスケットボールをやっていたこともあり、みんなで何かをすることが好きでした。

この考え方が再び芽生え始め、
「好きな仕事を通じてチームで作り上げる環境で働きたいな…」
と思い転職活動を始めることにしました。

求人サイトからシンミドウの案内が届き、HPを一目見たときの驚きは今でも忘れません。

コンサル会社なのにみんな若い!

これが僕のシンミドウに対する第一印象でした。

更にHPやシンミドウのYouTubeチャンネルをのぞいてみると、社員一人ひとりの人柄や、イキイキ働いている様子を知り、とてもワクワクした気持ちになりました。

(シンミドウの社員を紹介しているスタッフ紹介ページはぜひ見てもらいたいですね!)

また、僕は現在マーケティング職として働いていますが、実は求人されていた職種は採用コンサルタントだったんです。

とりあえず採用コンサルタントで応募したんですけど、エージェントさんから
「柏﨑さんの経歴を見越してWebマーケティング職の求人を頂いたのですがどうですか?」
と別のフローを案内してもらえたんです。

このように僕に適した職種をわざわざ案内してくれたシンミドウの対応にとても感激しました。

シンミドウの経営理念として3つのシンミが掲げられています。

そのうちの1つ「親身」は『常に相手の立場になって考えた上で ベストを尽くすことである。』という理念です。

この考え方はお客様に加えて、あらゆる人を対象にしているなと働く中で感じています。

また採用応募時にWebマーケティング職を提案してもらえたこともまさに「親身」だなと改めて感じました。

このように人のためにとことん尽くす理念に共感し、応募する時点で「シンミドウで働きたい!」という気持ちでいっぱいになっていました。

面接では僕自身のことについてとことん深堀りしてもらい、社長から「ぜひ柏﨑さんと働きたい。」と言われたときは胸が熱くなったのを今でも覚えています。

ここまで語らせてもらったように、僕は人と全力で向き合う姿勢を大切にするシンミドウと運よく出会うことができました。
そして現在はWebマーケティング職として、お客様のSNS運用やWeb広告の支援を中心に、日々ワクワクしながら働くことができています。

シンミドウで働いている社員ほど人のために尽くせる人はいないと胸を張って言えます!

一人ひとりがお客様が良い方向に向かうように全力で行動できる人がそろっています。 そのような人想いの仲間とともに、熱い気持ちで働きたい方にはとても良い環境だなと思います。

このコラムであなたと出会えたのも1つのご縁。

もし将来の選択に悩んでいましたら、一度シンミドウで働くことを選択肢の1つに入れてもらえたら嬉しいです!

CATEGORY

過去の記事を表示できます

ARCHIVE

カテゴリが選択できます