2023.01.30
はじめまして、シンミドウの辻本です。
前回の柏﨑さんと同じく、私も中途入社の社員です。
プライベートでは1児の母でもあります。
今回はそんな私がシンミドウに入社するまでの経緯と、
実際に入社して働いた感想についてお話しします。
新卒では当時ベンチャーであったインターネット広告代理店に入社し、バリバリ働きました。その後結婚を機に、結婚後・出産後の働き方を考えるようになり、化粧品メーカーに転職し、プロモーション担当として広告に限らず幅広い経験を積んできました。
出産後、子供を保育園に預けて働くにあたり、自宅から近く通勤しやすい大宮駅近辺の会社を探していたところ、シンミドウに出会いました。
小さい子供がいる状態での転職活動は予想以上に厳しく、お断りされた企業も多い中、シンミドウには私のこれまでの経験を買ってもらい、入社が決まりました。
事前に「若い社員が多い」とは聞いていましたが、たしかにその通りで、若いエネルギーにあふれた会社です。ただその中で私があまり違和感を抱かなかったのは、若手の皆さんがとてもしっかりしているためだと思います。
その理由としては、新人研修で一般的なマナー・礼儀だけでなく、コンサルタントとして経営者と対等に話せるだけの知識や考え方を学んでいることが挙げられると思います。
若くてもしっかりしている、というのがシンミドウの社員の特徴だと思います。
また、他の会社と比べて感じるのは「風通しの良い組織」「しがらみのない組織」であるということです。
シンミドウでは社長や本部長が、当たり前のように社員の隣の席に座って仕事をしたり、朝一緒に掃除をします。
社内のミーティングでも上下なく活発に意見交換しあい、全体会議では役職者が会社の数字や方向性を社員に向けて丁寧に説明してくれます。
また、自分自身が1月から主任に任命されたことにも驚きました。
まだ入社して4か月と社歴が浅く、時短勤務であるにも関わらず評価してもらい、チャンスを与えてくれました。
このようにシンミドウは、社員主体で、誰にでもチャンスを与えてくれる会社です。
私と同じように、
子育て中で柔軟な働き方を求めている方、
限られた時間内でも責任ある仕事をしたい方、
家庭の事情があってもチャンスを諦めたくない方、
ぜひシンミドウに応募してみてはいかがでしょうか?
私と一緒に自分らしく働きましょう!