The correct answer is not the correct answer
実家の自営業。中小企業のゼミ。 育ってきた環境は、自分の今の方向性を定めていた気がする。 地元で地域活性化をしたいけど、自分にはまだ力が足りない。 そんなときに出会った社長の言葉、誠実さ、愚直さに衝撃を受け、入社を決めた。 いま自分が持っている強みに加えて社長の価値観を手に入れることができたら、 自分の可能性がもっと広がる。人間性が高まる。そう思った。
いまは、社内で掲げている「上場」という目標を達成することと、 部署内での数値目標を達成するためには何をすべきかを常に考えている。 後輩の上に立つものとして、なんでも正論を言えばいいわけではない。 人はそれぞれ違う価値観を持っているからこそ、 密なコミュニケーションにも時間をかけて、組織をよりよくしていきたい。 組織の個人ひとりひとりが倍の力をもつために、「待つ」ことも必要だ。